アンテナ調整
※以下の方法はやり方としては速くて簡単ですが、 電波を出す(発信する)以上は他者の迷惑になる可能性があるのでお勧めできません。 無線機の周波数表示を7.100、無線機の出力を5W以下にして、電波形式はFMを選択。 プレストークボタンを押して、SWR計の値を見ます。 7.100で1.5以下が表示されたら、 プレストークボタンを押しながら、無線機の周波数調整ダイヤルを手早く回して、 SWR=1.5以下が表示される周波数の範囲を見ます。 例えば7.090〜7.120MHzの間でSWRが1.5以下に調整できたとします。 この場合、この周波数の範囲内であれば損失が少なく発信ができる、 ということになります。 この範囲が広ければそれだけ発信できる範囲が広くなります。 アンテナの標準の位置で7.100のSWR値が1.5以下にならない場合、 プレストークボタンを押しながら無線機の周波数調整ダイヤルを手早く回して、 SWR計の値が1.5に近づく場所を見つけます。 それが7.100より高い周波数か、低い周波数か、でアンテナの長さの調整をし、 7.100でSWR=1.5になるようにします。 |