◆圧縮 例:「圧縮しちゃうぞ」と名前をつけたフォルダ。
@新規フォルダを作成し、任意の名前をつけます。

※ドラッグとは、選択したデータ上でマウスの左ボタンを押したまま任意の場所へ移動すること。
ドロップとは、ドラッグ操作の後、任意の場所でマウスの左ボタンから手を離すこと。
前述の操作をドラッグ&ドロップと言い、パソコン操作の基礎です。
A圧縮したいデータを選択して@のフォルダに入れます。
(複数のデータを選択するときは、Shiftキー、もしくはCtrlキーを押しながらマウスで選択し、@のフォルダにドラッグします。)
圧縮したいデータを全て入れたら赤い×ボタンをクリックして閉じます。

B先ほどの『圧縮するぞフォルダ』にマウスをあて、右クリックします。
表示されたメニューの中から圧縮を選択すると、圧縮時のファイル形式を選択できます。
※通常は、「.lzh」もしくは、「.zip」を選びます。(.zip
にはパスワードをつけることが出来ます)

C圧縮したいデータをLhaplusのアイコンにドラッグすると、自動的に圧縮が始まります。
|