15年夏祭り
8月23日、地元の自治会の夏祭りがありました。
今年は持ち回りの役員をやっているので、係が割り振られ、
花火の交通整理をやることになりました。
15:30 近くの公園の花火本部に集合。
立て看板などを設置。
何十人もいるのでやることがなく、会場の外周をとりあえず回ってみて、
看板の位置を確認。これが暑いわ、遠いわ、でぐったり。
1時間半経って一度解散。
家に帰って水を浴びて横になる。
19:30 担当場所に集合。1班の人と交代。
道路に3人で立って、駐車しようとする車を見張る。引っ込んだ道路だから、
たまにしか車が来ないので、暇で楽。他の部署は大変らしい。
20:30 花火本部で休憩。おにぎりとお茶。
会場周辺はすごい人。こんなに集まるのか、と思うほど。
21:00 1班と一緒に担当場所。
花火が始まったら他の人は座って見てたので、私はカメラで撮影。
21:30 花火終了。看板撤収。
22:00 解散。
明日の朝、7:00に集合してゴミ拾い。これは奥さん担当。
あんまりいい写真が撮れなかった。
例年は、小4の姪のさやちゃんと参加して、終わって解散だったのに、
今年はお祭りに参加できない。つまんないけど仕方がない。
もう夏休みも終わりだ。