横浜(16.12.18-19)
12/18
前日、夕方から夜にうたた寝していたので、夜中はpmしたり、
何だかんだと作業をして、朝7:00に就寝。
10:00起床。
12:00車で出かける。
職場に寄って、デジカメのカードを返してもらって、
13:30出発。
京葉道路から東関道、市川、葛西を通過。とにかく羽田方面へ。
リムジンバスの後についていけばいいっしょ、と思ってると、
「バーンッ!!」と音がして、前を走るバスのタイヤから煙。
バスは左に寄って停車。
パンクや。
追い抜いてとにかく羽田方面へ。
横羽線で横浜公園方面。
渋滞はなく、すいすい走る。
助手席の奥さんはコックリコックリ居眠り。
横浜公園で降りて一般道に合流。
山下公園方面へ。
左側に公園、右側にグランドホテル。
14:30.千葉から1時間で到着。
最初にホテルに車を入れよう、と入口を見ると満車。
通り過ぎて裏道に入ると第2駐車場。
これから宿泊を申し込む、と言うと、係のおじさんに「それなら正面に」と言われ、
道路の端に停めて電話すると、満室。
もう一軒は、中華街の中のホテル。ここは空きあり。
夜景を見たい、と奥さんが言ってたので、どうしようか。
今、通り過ぎたところにホテルがあったので、車を降りて歩いてききにいく。
空きあり。
ここならもしかして海の夜景が見られるかも。
ここに決定。電話で申し込み。
一方通行をグルっと回って、ホテルの駐車場へ。
フロントで申し込み。
二人で一泊、素泊まりで19000円。
604号室。
エレベーターで部屋へ。
入ってみると、海側。ラッキー。
一服してから中華街へ。
15:30.
すごい人ごみ。土曜日だからか、人の間をぬって歩く。
いつも行く「聘珍楼(へいちんろう)」、
受け付けできいてみると、そんなに混んでないらしい。
先に関帝廟(かんていびょう)。
関羽が祭られてる。
お参りして、昔入った喫茶店を探したり、雑貨屋を覗いて、聘珍楼へ。
16:00.
2階に案内される。
ホリデーコース5250円。
奥さんは紹興酒、
私はジャスミン茶。
前菜
フカフレスープ
鶏肉のあんかけ
エビのチリソース
酢豚
一品ずつ出てくるからあんまりお腹にたまらない。
暇だから知り合いに実況メール。
こんなメールはいらん、と返事がくる。
終わり近くのチャーハンを食べたら腹一杯。
チャーハン
杏仁豆腐
店の外にはツリー
それからマリンタワーへ。
展望台で夜景を撮影。
ゲームコーナーで太鼓ゲームをやってたので、眺める。
曲は「もりのくまさん」
19:00.
山下公園へいくと、遊覧船は19:00が最終。
寒いのでホテルへ。
ホテルの窓から
シャワーを浴びてさっぱり、すっきり。
後でお腹が空いたらラーメンでも食べにいくことにして、
テレビを見てたらウトウト。
そのまま入眠。
12/19
何回か目が覚めて、しっかり起きたら
6:30.
デカレンジャーや仮面ライダーを見る。
その内奥さん起床。
9:00
港の見える丘公園へ。
公園は工事中で一部通行止め。
とにかく坂を登って見晴らしのいいところへ。
風が強くて寒い。
外人墓地にもいってみる。
中には入れない。
裏道を通って、お粥を食べに中華街へ。
店は皆準備中。
一軒だけ、お粥を食べさせるところがある。
結構混んでるけど、ここに決める。
腹一杯になって、ホテルへ。
10:30過ぎにチェックアウト。
フロントで八景島への道をきく。
三渓園から高速に乗って、幸浦で降りる、という。
途中でガソリン満タン。
高速は空いていてスイスイ。
30分くらいで到着。
離れた駐車場に案内されて、歩いていく。
寒い寒い。
子供連れが多い。
まだ時間が早いのか、人は少ない。
水族館
海のトンネル
くらげ
トンネルのいるか
シロイルカの水槽
でかい
ショー
おみやげ買って、15:00に帰る。
帰りの高速も空いていて、
ベイブリッジ
16:00過ぎには千葉に到着。
夕飯はやまと寿司。
回転寿司だけどネタがうまい。目の前で握ってくれる。
6皿で腹一杯。
こうして年に一度の大イベント、奥さんの誕生日が終了。