伊勢旅行 29.12.8〜9
12.8(金)
5:15に目覚まし時計をセットしたのに、気付かずに寝ていて、
5:30に奥さんに起こされる。
パンを食べて6:00過ぎに着替えて出かける。
6:15バスで駅へ。
6:36の京葉線快速に間に合って乗る。結構混んでる。
7:30頃東京駅に到着。
7:50頃集合場所、日本橋口に到着。
ガイドの人から資料を受け取る。
トイレに行きたくなって駅の中のトイレへ。ウォシュレット。
戻ってまだ時間があるのでコンビニでおにぎり、稲荷3個を買う。
8:26新幹線こだま乗車。おにぎり、稲荷を食べる。奥さんはパンを食べる。 喫煙所で一服。 |
||
![]() |
![]() |
|
新幹線から富士山。 |
10:40豊橋着。駅を出て歩いてバスへ。 |
|
ガイドは大きな声のおばさん。話がうまい。参加者は46人。バスは満車。 11:40高速に入る。 |
||
![]() |
![]() |
|
予約していた弁当を食べる。なかなかうまい。天ぷらはアブアブでやめる。 | ||
![]() |
![]() |
|
13:00名阪関ドライブイン着。トイレ、一服。13:30出発。 14:40みやげセンター王将出発。 |
伊勢神宮、外宮(ゲクウ)着。参拝。 | |
![]() |
![]() |
|
Bグループの案内をするガイドさん。 | 外宮入口の鳥居。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
遷宮跡。左が現在の本宮。 | 一番見える場所。中は写真撮影禁止。 | |
![]() |
![]() |
|
本宮の前。ここから先は撮影禁止。 | 戻った通路。禊石。 | |
![]() |
![]() |
|
亀石。 | 多賀宮 | |
![]() |
![]() |
|
寝地蔵石。 | ||
![]() |
![]() |
|
階段を下りて左にある土宮。 | ||
![]() |
![]() |
|
15:40出発。 | ||
![]() |
![]() |
|
月夜見宮(ツキヨノミヤ)着。参拝。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
御朱印帳をまとめて頼んでるガイド。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
倭姫宮(ヤマトヒメノミヤ)着。参拝。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
伊勢志摩真珠館 18:30クインテッサホテル着。 704号室。お茶を飲んでから、風呂。 2階大浴場に入る。貴重品ロッカーがない。ゆっくり沈んでいられない。 終わって2階の喫煙所で一服。部屋に戻る。 19:30夕食。2階へ。 |
丸テーブルに4組。 従業員が少ないみたいで水が来ないから自分で持って来る。 他の人がビールを頼むと、生ビールのガスが補充できてない、という。 時間がかかってビールが来る。会計の紙は持って来てサインを依頼。 ご飯のおかわりを頼んでもすぐに来ない。 食べ終わってすぐ退室。 |
|
12/9 土曜日 5:15目が覚める。喉がカラカラ。鼻も詰まってる。 お茶を飲んで奥さんと一緒に2階の風呂へ。 従業員窓口は閉まってるので貴重品は預けられない。 仕方がないのでまた籠に入れて入る。ゆっくりできない。 上がって一服。風呂の休憩所で血圧測定したり時間を潰してると奥さんが来る。 また一服してから部屋へ。 |
||
![]() |
![]() |
|
6:301階へ。 朝食はバイキング。 ご飯とおかず、小さいうどん、カレーも少し取る。 食べて腹一杯。 |
||
![]() |
![]() |
|
今日は快晴。 | ||
![]() |
![]() |
|
7:30ロビーに行くともう人が集まってる。外で一服。 7:45バスへ。 |
伊雑宮(イザワノミヤ)8:25出発。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
おみやげセンター王将鳥羽店 9:00出発。 | 再建された安土城。夜は片面だけライトアップ。 | |
![]() |
![]() |
|
月読宮(ツキヨミノミヤ) | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
9:45出発。 | ||
![]() |
![]() |
|
伊勢神宮 内宮(ナイクウ) 昨日と同じガイドのおじさんについて参拝。 | 五十鈴川。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
川で手水。 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
別宮 風日祈宮 | ||
![]() |
![]() |
|
本宮 | ||
![]() |
![]() |
|
御稲御倉 | 外幣殿 | |
![]() |
![]() |
|
荒祭宮 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
五十鈴川の橋 | ||
![]() |
![]() |
|
擬宝珠。これだけは昔のまま。 | お土産屋の通りは人で一杯。 | |
![]() |
![]() |
|
11:45岩戸屋で昼食 | 御木本で奥さんは口紅を買う。 | |
![]() |
![]() |
|
奥さんが真珠のピンバッチを買いたいというので、店をあれこれ見て回る。 | 真珠のアクセサリーの値段を他の店と比べてここで買う。 | |
![]() |
![]() |
|
13:10バス出発 | ||
![]() |
![]() |
|
猿田彦神社。バスから撮影。 | 瀧原宮(タキノハラミヤ) | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
四ヵ所の参拝の順番が書いてある。でも、どこがどれかが書いてない。 長由介神社 四 若宮神社 三 瀧原宮 一 瀧原立立宮 二 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
14:30出発 | 15:30名阪関ドライブイン。コロッケを買う。 | |
![]() |
![]() |
|
15:50出発 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
18:10豊橋駅着 18:45新幹線改札に集合。 | ||
![]() |
![]() |
|
19:02新幹線こだま乗車 | 予約しておいた弁当。なかなかうまい。 |
21:16東京駅着
21:37京葉線上総一ノ宮行き乗車
22:30駅着
バスに乗って
23:00前に帰宅。