夏祭り
13.8.25
近所で夏祭りがありました。
昼間は子供たちのおみこしがある、というので
蒸し暑い午後、
14時に姪のSちゃん(小3)の家に迎えに行きました。
Sちゃんはおみこしをかつぎたい、私はおみこしを写真に撮りたい、
ということで、二人ででかけました。
おみこしのコースはSちゃんのお母さんから聞いています.
13時に小学校を出発して、
上総の道(散歩道路)を通って14時に幼稚園で休憩、
15時に自治会館で解散、です。
Sちゃんの家から100m位離れた自治会館の前を通って、
休憩所の幼稚園へ。
ここは、Sちゃんが通っていた所です。
「・・・あそこにね〜○×▲があってね、それからね〜あそこはね〜・・・」
とSちゃんの解説が始まります。
さて、幼稚園の園庭を覗いても誰もいません。人の声が聞こえません。
「あれ〜?おっかしいねぇ〜〜」と二人で言いながら、散歩道路を
小学校へ。
浴衣姿の女の子数人が小学校の方から歩いてきます。
「おみこしがいないねぇ〜」と話しながら、
とうとう小学校に着いてしまいました。
どこいったんだろうね〜・・・
小学校の中を見ようと思いましたが、ここで今夜盆踊りがあり、
「会場を見るのは夜のお楽しみにしたい」とSちゃんが言います。
暑い中、30分近く歩いたので喉が渇きました。
ジュースを買いにスーパーへ行くとき、
小学校の近くにある、大きな集会所みたいなのが見えました。
とにかくは、ジュースを買って、Sちゃんの家に帰ることにしました。
家の外で、私はウーロン茶を飲みながら、時々自治会館の方を見ます。
が、おみこしは見えません。
手を洗ったSチャンも外に出てきて、
どこいったんだろう・・・と二人で話していました。
Sちゃん:おじさんどうするの〜〜?
私:おみこしを写真に撮りたいんだけど、こないねぇ〜
Sちゃん:どこいったんだろう・・・
私:あそこが自治会館なんでしょ、おかしいねぇ・・・
Sちゃん:あそこは集会所だよ
私:そう・・・じゃ、自治会館ってどこ?
Sちゃん:小学校の近くだよ
私:・・・・・・・・・
Sちゃんのお父さんにきくと、
小学校の近くにあるのが自治会館だ、とわかりました。
それからもう一度、本当の自治会館にSちゃんと二人で行きました。
すると、外には人が殆どいません。
はんてんをきたおじさんが数人、建物から出てきました。
おみこしは・・・?ときくと、
「あれ〜、もう終っちゃったよ〜」
時計を見ると、15時を回っています。
もう一人のおじさんが出て来て、「はい、これ上げる」と言って、
Sちゃんにおにぎりをくれました。
Sちゃんはおにぎりをもらって、大喜び。
おみこしをかつげなかったことは、もうなんとも思っていないようです。
夜、
盆踊りと花火大会が小学校でありました。
校庭が人だらけ。毎年人口が増えていて、去年より更に多くなっています。
Sちゃんは浴衣を着て、お母さんと参加です。
大きなやぐらの周りを、沢山の人が
踊りながら回ります。
Sちゃんは、着物をきているおばさんの
動きを見ながら、踊りの輪の中に入って
それなりに踊ります。
やぐらの上では、
子供たちが、太鼓を叩いていました。
フラッシュを焚かずに、
撮影してみました。
中央の光は、照明灯です。
踊りが終わって、花火大会が始まりました。
フラッシュなし、シャッタースピードをゆっくりした
撮影です。
10分間程の花火が終り、
夏祭りが終了しました。
ー短歌を一句ー
お祭りに 家族で参加は小学生
中学生は 友達付き合い