名古屋旅行

20.11.12(水)〜13(木)

 

11.12

8:00起床、8:35自宅を出発。

バスで最寄の駅へ。

9:21発、京葉線に乗り、10:30東京駅着。

駅弁を買って、新幹線乗り場へ。

 

 

13:00過ぎに名古屋着。

駅のそばのホテルに行って、荷物を預ける。

左の建物がホテル。右が駅ビルの高島屋。その上に2つのビルが乗っている。

 

駅から出て市内巡回バス、メーグルの一日乗車券500円を購入。

観光場所を何台かで1時間ごとに回っている。

 

トヨタの記念館

私が小学生の頃、お袋が近所の機屋(はたや)でパートで働いていて、

その当時、学校から帰って用があると、よくその工場に行っていた。

大きな機械がガッチャン、ガッチャンと音を立ててうるさくて、

大きなモーターが天井で回っていて、油の匂いが強い工場。

お袋が操作していたのは電動の織り機。ネクタイの生地を織っていた。

 

昭和40年頃に動いていたものは?ときいてみると色々並んでいる中で

記憶にあるものが見つかった。

ネクタイの生地を作るには、機械の上に穴の開いた紙の

パターンを使っていないとできない、という。

確かにこんな機械だった。

 

係りの人が色々説明してくれるので、奥さんは車の方を見たかったけれど、

すぐに話が終わらない。

 

時間がせまって急いで車の展示室へ。

国産車の歴史が写真で並んでいる。

トヨタの国産第一号。

 

トヨタではないけど、

奥さんの親父さんが昔乗っていたのが、このスバル360.通称てんとうむし。

 

友だちの染屋の家で使っていた車はこのコロナマークU.

 

私が20才の頃、その友だちが乗っていた車がセリカ。

 

最初に大衆車としてトヨタから売られたのが、このカローラ1100cc。

これは実物で展示されてた。

私が22才の頃、この車のモデルチェンジの4ドアのカローラを乗っていた。

 

これはコロナ。

名古屋城

戦災で焼け、天守閣は再建されたものだという。

城内に飾ってあったシャチホコ。

 

天守閣に近づいて行く。

 

 

天守閣からの眺め。

見物を終えて、外からまた一枚。

 

メーグルに乗って、テレビ塔へ。

近くに大通公園があるというので歩いてみる。

両側が車道になっていて、中央が公園。

噴水があったり、歩くと結構な距離。

またテレビ塔に戻って、展望台へ。

 

もう時刻は夕方。

 

テレビ塔から歩いて市内バスに乗って名古屋駅へ。

駅のツインタワーの前はクリスマスの飾り付けがされている。

 

12階、13階がレストランだというので、行ってみる。

どこも人が沢山待っていて、とても待ち切れないのでホテルにチェックイン。

ホテルのレストランでサラダうどんを食べる。

 

風呂に入って横になり、さあ寝ましょう、と思ったら、

窓から隣の部屋の歌声が聞こえてくる。男、女、二人で部屋で歌ってるらしい。

酔っていて、音が外れていても、次々に歌い続ける。

テレビを消して寝ようと思っても、歌声が気になって眠れない。

ウトウトして目が覚めたら22:00.

テレビをつけてレッドカーペットをみて、またウトウト。

23:00を過ぎてやっと静かになる。

そうなると眠くならない。

持って来た推理小説を見始めたらどんどんページが進み、

0:00を過ぎて、1:00を過ぎて、まだ眠くならない。

お茶を飲み、トイレに行って、煙草を吸って、また横になって小説を読む。

お腹が減って、サンドイッチとカレーパンを食べ、また小説を読む。

体は疲れていて眠いのに、頭が眠くならない。

とうとう5:00を過ぎる。

6:00近くに眠ったらしい。

 

11.13(木)

朝9:00に奥さんに起こされる。

眠くてたまらないけど、起きなくちゃならない。

9階のレストランで朝食。

食べて部屋に戻って仕度をして、10:00頃に出発。

 

駅から中央線で金山へ。

そこから地下鉄で名古屋港駅へ。

 

 

名古屋港。南極観測船ふじが係留されている。

この右側が水族館。

 

名古屋港水族館

11:00前頃に水族館着。

すぐにイルカのショーがあるというのでスタンドへ。

 

シロイルカの赤ちゃんの水槽を上から眺めて、他の展示物を見物。

これはいわしのトルネード。小さいいわしが餌に集まって、カーテンのように動く。

 

名前は忘れたけどごつい魚。

 

うつぼ。

 

ハイギョ。

 

大きなイルカの水槽では、何頭かが泳いでる。みんな底では仰向けになる。

 

これはシロイルカの赤ちゃん。水槽の隅っこが好きみたい。

 

13:30過ぎに水族館を出て、駅へ。

 

 

名古屋港駅のポスター。これがシロイルカの親子。

 

 

金山に戻って神宮駅へ。

 

熱田神宮

拝殿。

七五三の親子連れが目立つ。平日だというのに結構な人出。

 

大きな楠木。

このそばの店できしめんを食べたらうまかった。

となりの茶店の外に串団子が売ってたのでそれを買って食べたらまたうまい。

 

参道にはどんぐりが沢山落ちていた。

 

 

神宮前駅に戻って名古屋駅へ。

 

名古屋駅でお土産を買って、新幹線。

これはホームから見たツインタワー。

 

東京駅から総武線で千葉、それから最寄駅。

帰宅したら21:00.

一泊旅行で忙しかったけど、無事に帰って来れて一安心。