練習その3 海よ(11.28更新)
コード
使うコードは、C、G、Am、Em、F、Dm、G7、E7の8つ。
弾き方
コード1文字は弾き下ろし2回=↓↓(ジャ〜ン、ジャ〜ン)
Dm/G7=Dm↓(1回) G7↓(1回)
(コツ)
F:音が出なくても可。やっているうちに段々出るようになります。
このFをクリアーするかどうかで、先が決まります。
ギターを始めた人は大体がFで挫折します。
C:6弦の音を出さず、5現のフレットを薬指で押さえても可。
海よ (歌の高さは私に合わせています。カポを4Fくらいにしてみて下さい)
海よ 詩・曲:中島みゆき
(capo 2)
↓↓
C C C G Am Em F C Dm G7
海よおまえが 泣いてる夜は 遠いふるさとの 歌を歌おう
↓ ↓
C G Am Em F C Dm/G7 C
海よおまえが 呼んでる夜は 遠い船乗りの 歌を 歌おう
Em Am Em Am
時は今 錨を上げて 青い馬に揺れるように
Em Am F G7 G7
心の荷物たちを 捨てにゆこうね
C G Am Em F C Dm/G7 C C
海よわたしが 泣いてる夜は 遠いふるさとへ 船を 運べよ
C G Am Em F C Dm G7
海よおまえは おぼえているか 若い船乗りの 夢の行方を
C G Am Em F C Dm/G7 C
海よおまえは おぼえているか そして帰らない 小船のかずを
Em Am Em Am
この歌は船乗りの歌 若い船乗りの歌
Em Am Em G7 G7
ふるさとの島を離れ 今日もさまよう
C E7 Am Em F C Dm/G7 C
海よわたしを 愛するならば こよいふるさとへ 船を 運べよ
C E7 Am Em F C Dm Dm C C C C(↓)
海よわたしを 愛するならば こよいふるさとへ 船を 運べよ