DNS(ドメインネームサービス) ddoの利用方法 (最終更新:25.7.21)
グローバルIPアドレスを、希望するドメインに変更してくれるサイトがあります。
ここではDynamic Do を例に説明します。
http://ddo.jp/ このページを開くと下図。
自分のグローバルIPアドレスが上から2つ目の窓に表示されています。
画面の左下を見ると、
ddo.jp サブドメイン DDNS 無料登録 があり、希望ドメイン名の窓に、
上図のように、希望する名前を半角英数で入れて、
無料登録 をクリック。下図のように、利用規約があって、その下に、入力画面があります。
希望パスワードを2箇所、パスワードヒント、メールアドレス2箇所を入力、
利用規約を熟読し、同意する のチェックを入れて、登録内容確認 をクリック。
すると、下図のような画面になります。ここで登録をクリック。
この例の場合は全て半角英数で、sibaduke.ddo.jp がドメインになります。
すぐにDinamic Do からメールがきます。
内容を確認して登録手続きをします。これで登録は完了。
グローバル(ホスト)IPアドレスは変更になることがあるので、
放送(配信)前に、毎回Dynamic DO!.jp のtopページをみて、IPアドレスが変更になっている場合には、
無料サービスのIP更新 をクリックして登録ドメインに自分のドメインを入れ、パスワードを入れて、更新します。
送信できない原因が、この更新作業をしていない場合が多いので、
面倒でも、放送(配信)するたびに、無料更新をする方が確実です。
※25.7.1 ddoiの規約改定があり、無料利用期間が最大で9ヶ月に限定されました。
継続利用の方法など詳細については、「ddoの無料利用 規約変更について」のページを参照してください。
また、「1ヶ月以上、無料更新をしないと、登録ドメインは削除」の規定がなくなりました。
DNSサービスサーバーの登録をして、
取得したドメインが sibaduke.ddo.jp の場合、
配信URLは ポートが9000の場合、
jetcastやエンコーダでは、mms://sibaduke.ddo.jp:9000/
shoutcastでは、http://sibaduke.ddo.jp:9000/
これらのURLで配信できます。※配信URLは全て半角英数。
この配信URLをメモ帳などに書いて保存しておきます。