23年 横浜 その2
23.12.17〜18
12.18(日) シーパラダイス 続き
白熊は疲れているのか入眠中。
大きな水槽には小魚の群れ。
イソギンチャク? クラゲの水槽。ライトの色が変わる
触手の長い種類
タコクラゲ
サメ
イッテQのコーナー
順路を4階まで回って、屋上の水槽。
ガー、ピラニアなどがいる。
次は動物に触れることができる施設へ。
時間は12:30.途中にレストランはいくつかあり、こっちの店はそれ程混んでない。
私はスパゲティミートソース、アイスコーヒー。奥さんはタコスハンバーグ、ホットコーヒー。
味はまあまあ。
食べ終わってふれあいゾーンへ移動。振り返るとイルカショーの建物が見える。
喫煙所で一服。天気はいいし、風がないので暖かい。
隣に遊園地があり、ゴーカートが動いてる。
時間は13:00.
ふれあいプログラムの申し込みをしようとすると、13:15からの定員はもう一杯で売り切れ。
次は15:15からが空いているという。それじゃ遅すぎるのであきらめる。
イルカのプールに行くとシロイルカが泳いでる。
ふれあい体験の人たちがセイウチのプールに入ってくる。すぐそばまで近づいて、飼育員が生態を説明。
隣のプールはアザラシ。魚の餌を投げて与えたり、ペンギンと記念写真が撮れる。
イルカのプールに戻って、手で触れるというので奥さんが近づく。
このプールではイルカに指示を出したり餌やりができる。予約した人がプールに入っている。
14:30になってセイウチに触れる時間になり、人が沢山集まってくる。
ふれあいゾーンを出て、最後にイルカの水槽へ。
ここはトンネルになっていてイルカが泳ぐのを下から見ることができる。
奥の大きな水槽にはマンボーが1匹泳いでる。
見物は終了。売店で奥さんはおみやげを買う。私はあちこちに店を見て回る。
16:00シーパラダイスを出て駐車場へ。
来た道を戻ってベイブリッジを渡り、千葉方面へ。道路は渋滞なし。
車の中にストックしておいたブラックの缶コーヒーを飲んで眠気を飛ばす。
道路の案内表示を間違えないように気をつけながら運転。
その内奥さんは飽きてきたのかウトウト。
千葉に入って、いつもの京葉道路になるとホっと一安心。
17:30過ぎにマンション駐車場に到着。
奥さんの誕生日のイベント。横浜一泊旅行は無事終了。
自分のHPを見ると、前回の横浜一泊は7年前。
7年で道路の状況は変わっていて戸惑うこともあるけど、中華街の店の配置はあまり変わらない。
またいつか横浜に来ることになると思われるけど、日帰りより一泊の方がやっぱり楽。